壱岐・対馬のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
猿岩
🌟駐車場あり! 🌟陽が落ちる時に行くことをお勧めします!めちゃくちゃきれいです!
壱岐島
次に壹岐の島をお生みになりました。この島はまたの名を天一つ柱といいます。 写真は、一支国(いきこく)遺跡にて。
烏帽子岳展望台
韓国人旅行者が必ずといってもいいほど訪れる。彼らと一緒の時に登ると,彼らのパワーに圧倒され,ゆっくり景色を堪能できないかも。
三宇田海水浴場
日本の渚百選にも選ばれている折り紙つきの海水浴場
市立一支国博物館
学芸員さんがいろいろと説明してくれて、その流れで古墳、弥生、縄文文化のさまざまな会話ができてとても楽しかったです。説明し足りないのでまた明日も来てと言われたのですが、確かに新たに発掘した出土物を保管する作業?は見てみたいので明日も行こうかなと思ってます。
辰ノ島
🌟クルージングで綺麗な海を堪能した後は、上陸して陸から綺麗な海を堪能するのがおすすめです! 🌟クルージング乗り場に駐車スペースあり!
観光情報館 ふれあい処つしま
まずは観光情報館で島の情報をゲットしてから旅をスタート
小島神社
東洋のモンサンミッシェルと言われる小島神社。そんな西洋目線ではなくもっと日本目線で見たいなと思いました。どう見るかというと「塩がひいたら道ができ、今まで行けなかった道が出てきた!ドラクエみたいだ!(先日亡くなったすぎやまこういち氏を偲び…)」と見た方がワクワク感が出てくる気がします。
かつもとイルカパーク
イルカしかいませんが、入場料安くてオススメ。
月讀神社
日本の神社の第一号!ここから神道ははじまった!
金田城跡
667年、浅茅湾に突き出した城山に金田城(かなたのき)が築かれ、防人たちが城山山頂から朝鮮半島を監視したと言われています。当時の対馬は国防の最前線でした。
韓国展望所
望遠鏡で釜山方面を覗いたら、あがった花火がハッキリ見えた!
対馬野生生物保護センター
10時,12時,15時のえさやりの時間帯が狙い目
対馬バーガーKIYO
対馬に来たならまずはここに来るべき! とりあえずここのオーナーKIYOさんがめっちゃいい人! ここには対馬のことを本気で変えようとする若者だったり、魅力があるユニークな人が不思議と集まる対馬のホットスポット的場所。 もちろんメニューの対馬バーガーは絶品!! バーガーの中にイカが入っていて、とてもアクセントになりやみつきになります! 何も考えずにとりあえずバーガーいっとく?的なノリでぜひ行ってみてください!
万関橋
明治後期の戦火の中酔来亭を出撃させるために人工的に作られた。対馬海峡東水道と浅茅わんの雄大な潮流も見もの
豊砲台跡
戦艦長門級の砲門があったとか。戦後、砲台を破壊するために訪れた進駐軍の中に、フランク・シナトラがいたそうな。
今屋敷の防火壁
言われてみたら,こういう街並みは見覚えがなかったな。
和多都美神社
乞食に登場する海神の娘 豊玉姫を祀る海宮 5つの鳥居のうち2つは海の中
筒城浜海水浴場
まだ水は冷たかったけど、とてもきれいでした。
味処うめしま
壱岐生まれ!!壱岐育ち!! ブランド肉 『壱岐牛』を食べるなら絶対ここ!! 壱岐牛は肉質が良いのはもちろんですが、 脂質がサラっとしているため、脂がしつこくない のが特徴です。1ヶ月で全国に40頭前後しか出荷 されない貴重な最高級なお肉です(´∀`*) 話によると、壱岐牛は松坂牛の元牛らしいですよ~☆ミ
長崎
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版