四国地方のおすすめ遊び・観光×雨でもOKスポット情報が掲載されているページです。
道後温泉本館
ほんとーに昔の銭湯!! リノベされてるから綺麗だよ!! でもお風呂しかないからね!! 頭とか諸々はホテルで洗ってから来てる人が多かった!
大塚国際美術館
子連れでもどの絵画もさわれますし、多少暴れてもあんまり目立たないくらい。 美術館よりはテーマパークくらいの感覚でいけます。
四国水族館
写真スポットもたくさんあり、瀬戸内海の景色を一望できます。 巨大な施設ではないですがイベントもあり十分に楽しむことができます.
高知城
土砂降りで断念😭目の前まではちゃんと見に行ったよ!即ホテルに帰ったwwwwwww
道後ハイカラ通り
食べ歩き、お土産購入はぜーんぶここで済む! チェックアウト前にお風呂とお土産買うの済ませて、チェックアウトとお土産発送を同時にホテルでしたよ!(前日にフロントで箱は頂いた!)
地中美術館
行って良かったと思える場所。そして猫が可愛かった。 ここで購入したTシャツもお気に入り。
渦の道
有名な渦潮を見に行きました。発生していたのが思っていた場所よりも奥だったので、見えづらかったです🌀ちゃんと見るには観光船に乗るべきだと思いました🛳️
タオル美術館ICHIHIRO
ムーミンとコラボした展示があり、今治タオルなどお土産を買うのにいい場所。 子供がムーミンなど好きならいいかも。
北川村「モネの庭」マルモッタン
東高知を旅する目的の一つ。ここ❗️ここにに来てみたかったのです。 雨が降っていたのでもったいなかったのですが、それはそれで艶やかでしっとりとした風景に出会えたのでよかったかなと。
二十四の瞳映画村
映画『二十四の瞳』のロケセットを改築した日本映画のテーマパークへ。 映画の撮影で使われたセットが今でも残っています🎥
龍河洞
神秘的な景色でした。 夏には涼も感じれます!
瀬戸大橋
強風での運転は少し怖いけど、海の上を走ってる〜〜〜という爽快感が味わえる橋。
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
綺麗だった!! ほんとーにお風呂しかないよ!! 他のフロアには休憩室もあったはず!!!
マルキン醤油記念館
マルキン醤油。国の有形文化財に登録された合掌造りの建物で、昔のしょうゆ造りの道具や歴史、製造方法などを紹介しています。 しょうゆソフトが有名(300円)
小豆島オリーブ園
オリジナルオリーブ体験 前日までに、必ずお電話にてご予約ください。 0879-82-4260 受付時間 9:00〜16:00(年中無休)【前日までに要予約】 ※ただしGW・お盆期間・年末年始を除く 所要時間 40分前後 費用 1000円(税込) 人数 定員15名ほど (15名以上の団体は入替にて体験予定) 場所 小豆島オリーブ園RestleA(レストレア)内 LaboleA(レボレア)
北浜alley(アリー)
本当は夜の雰囲気でいってみたかったけど、昼に。 平日の昼だから空いてるところが少なく残念。 10分くらいで終了。
仏生山温泉
天平湯の綺麗な温泉でバイクで冷えた身体を温める…
坂の上の雲ミュージアム
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を題材にした施設。 2007年、開館。 「坂の上の雲」では明治維新を成功させて近代国家として歩み出し、日露戦争勝利に至るまでの勃興期の明治日本を描いた。 日本陸軍における騎兵部隊の創設者、秋山好古、海軍における海戦戦術の創案者である秋山真之、真之の親友で明治の文学史に大きな足跡を残した俳人正岡子規の3人が主人公。
高知県立坂本龍馬記念館
激動の時代を駆け抜けた坂本龍馬の生涯を紹介する施設。龍馬の書簡をはじめ、暗殺された京都・近江屋の8畳の間の実物大を復元して常設展示している。
桂浜水族館
スリル満点のウミガメの餌やりは1回100円!他にもいろんな動物に餌やり出来てとても楽しかったです!平日の2時頃行ったらとても空いてました!
徳島
香川
愛媛
高知
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版