関西地方のディープに関するおでかけ(2ページ目)

関西地方のディープに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った関西地方のディープについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「関西地方 × ディープ」の新着おでかけプラン

大阪のランドマーク「あべのハルカス」で大阪平野を一望

大阪のランドマーク「あべのハルカス」で大阪平野を一望

まいどまいど! 2014年3月7日に全面開業した超高層ビル「あべのハルカス(大阪市阿倍野区)」は、地上60階建、高さ300mで日本最大級でんねん。 最上階にある展望台「ハルカス300」では、大阪平野を一望することができまんねん。 日中の景色はもちろん、大阪湾に沈む夕日、日没後にはまちの灯りが幻想的な世界へと演出し、お正月には初日の出を眺める。 横浜ランドマークタワー(高さ296m)を抜いたことで、日本で初めてとなる「スーパートール(高層ビル・都市居住協議会=CTBUHの基準による300m以上の超高層建築物)」としても知られ、東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)に次ぐ3番目の高さ。 付近には、天王寺・阿倍野駅前商店街、地下街「あべちか」、天王寺ミオ、あべのキューズタウン、あべのルシアスなどでショッピングが楽しめる他、天王寺公園、天王寺動物園、茶臼山古墳、四天王寺などの史跡や名所、繁華街の新世界では、二代目・通天閣(103m)と二度づけ禁止の串かつなどが楽しめまっせ! 場所はJR西日本天王寺駅、近畿日本鉄道阿倍野橋駅、阪堺電気軌道天王寺駅前停留所すぐでおまっせ。

昔話・おとぎ話の金太郎に会いに行こう!

昔話・おとぎ話の金太郎に会いに行こう!

まいどまいど! 昔話・おとぎ話の主人公として知られる金太郎。 実は兵庫県川西市にゆかりがある人物として知られ、満願寺には金太郎が眠るお墓があるという。 早速、満願寺に行ってみまひょ。 広い境内に自然豊かな環境が印象的でおます。 京都府福知山市にも足を運んだというその雄姿は境内の絵馬にも描かれ、今でも絵馬には金太郎が描かれておます。 また、川西市は炭酸でおなじみの三ツ矢サイダー発祥の地として知られ、市内に鎮座する多田神社では三ツ矢サイダーの歴史を紹介。 自動販売機も設置され、三ツ矢サイダーの歴史、味に触れる。 その他、源氏とも深い縁があり、川西市内にある駅前には源満仲の像が設置。 記念撮影を楽しむこともできまっせ。 その他、自然豊かな環境に恵まれた山間の場所に登場した一庫ダム。 ダムによって形成されたという湖も景勝地として知られ、遠方からぎょうさんの観光客が訪れる人気の場所であるとか。 また、マラソンも開催され、ゆったりじっくりと自然に触れあうこともできまんねん。 そしてしばらく山奥に車を走らせると知明湖キャンプ場が見えてくる。 自然環境に恵まれた場所で楽しむキャンプも贅沢。

瓦割り道場に弟子入り!?淡路島ご当地バーガーで美味を楽しむ

瓦割り道場に弟子入り!?淡路島ご当地バーガーで美味を楽しむ

まいどまいど! 今や学問の神様として知られる菅原道真公。 菅原道真はんっちゅうたら、平安時代に活躍した貴族出身の政治家、学者、漢詩人として知られてはりまんな。 宇多天皇との関係が深く、寛平の治を支えてはりました。 醍醐朝では右大臣に昇進、左大臣藤原時平に虚偽告訴罪と訴えられ、大宰員外帥として九州の大宰府へ左遷。 途中、大阪市では大阪天満宮、豊中市では服部天神などに立ち寄りはったそうでして。 これを縁として、祭神として祀られ、今でも学問の神様として信仰を集めてはりまんねん。 また、菅原道真公が左遷途中に立ち寄り、「あれ?ここは淡路島?」と勘違いした。 これをきっかけに、地名の由来ともなった大阪市東淀川区の淡路。 淡路は、阪急電車京都線、千里線、地下鉄線が交差する一大ターミナルを持つ反面、一歩、外に出れば活気あふれる商店街があり、大阪の下町らしい雰囲気が漂うてはります。 色んな歴史を感じつつ、本家本元の国産み・神産みの淡路島を訪れましてん。 大阪と何かと縁の深い淡路島を心行くまで堪能しまひょ!

いなぼうとあそぼう!多田銀銅山「千成瓢箪」も美味しい!

いなぼうとあそぼう!多田銀銅山「千成瓢箪」も美味しい!

まいどまいど! 山間い囲まれた自然豊かな地域の一つである兵庫県の猪名川町。 ここではイノシシを使用した料理や蕎麦などが有名で、地元の名物・名産の一つともなってまんねん。 特におすすめしたいのが、多田銀銅山「千成瓢箪」という名のついたお菓子。 多田銀銅山「千成瓢箪」とはもともと猪名川には銀銅山があり、古くは大仏鋳造用に。 平安時代、源満仲も重宝したとされ、のちに幕府の管轄にもなったとか。 そんな多田銀銅山では豊臣秀吉もゆかりがあるとされ、「千成瓢箪」という名の由来に。 また銀銅山周辺には坑道も多く、かつての時代を偲ぶこともできまんねん。 採掘場は現在、閉鎖されて観光用として整備、実際に見学することもできまんねん。 そのほか、日本最古のトンネルとの噂のくろまんぷもあり、一見の価値があるのとちゃいますやろか。 いろんな歴史や伝説の残る兵庫県の猪名川町。 ぜひ皆さんも一度はドライブしてみてください。

神仏巡り❁京都市右京区・西京区【随時更新】

神仏巡り❁京都市右京区・西京区【随時更新】

神仏巡り好きの筆者の、個人記録です。 ご興味のある方はぜひ😌✨

mee
mee
京都
2
【女一人旅】神戸・淡路島うずしおが見たい🛳(動画あり)2020年9月

【女一人旅】神戸・淡路島うずしおが見たい🛳(動画あり)2020年9月

月の満ち欠けに関係しているという うずしおを淡路島で眺めてパワーをもらいたい✨ 女1人旅で実際に足を運びました!公共交通機関を利用しました。 おすすめのものを写真や動画でご紹介🎵

erimogi
erimogi
兵庫
1
とびだし坊やの看板を見つけてみる(近江八幡レトロな街編)

とびだし坊やの看板を見つけてみる(近江八幡レトロな街編)

第1弾!近江八幡編🥺 大阪→近江八幡→バスでラコリーナ→歩いて近江八幡の散策旅。 行き当たりばったりな日帰り一人旅。レトロ好きやねんなぁ、レトロええな!よっしゃ明日行こ!と決断。 方向音痴野郎ですが、なんとこのアプリのおかげで目的地についてお家に帰れました。このアプリめちゃくちゃ最高です。

神仏巡り❁⃘京都市中京区・上京区【随時更新】

神仏巡り❁⃘京都市中京区・上京区【随時更新】

個人記録。興味のある方はご覧下さい🌱 ゆるーく、のんびり更新します。

mee
mee
京都
4
かぐや姫!?鈴虫の鳴く寺院で聞く説法

かぐや姫!?鈴虫の鳴く寺院で聞く説法

まいどまいど! 日本にはぎょうさんの神社、寺院仏閣がおますねやけど、神社で宮司さんや寺院で和尚さんなどから「話を聞く」機会って経験ありまっか? たとえば、一年に一度の初詣の時、何かお願い事・感謝をするとき、お墓参りなどに行く機会があるかとは思いますが、ここ鈴虫寺という愛称で親しまれている華厳寺では年中、鈴虫が飼育されているため、いつでも鈴虫の鳴き声を聞くことができ、併せて僧侶の説法に耳を傾けることのできる場所で老若男女問わずえらい人気を集めてはんねやとか。 また周辺には一休宗純ゆかりの竹の寺や酒ゆかりの松尾大社、電波や電気などと深い縁のおます電電宮など、おもろいスポットがいっぱい。 特に松尾大社は霊水の神としても知られ、境内には酒に関する資料館も併設。 全国的に珍しい神社として知られておます。 また、電波や電気の神様として知られる電電宮では電気研究者の代表・エジソン、電波研究者の代表・ヘルツの肖像も建立され、こちらも全国的に珍しくかつ異様な雰囲気。 ぜひともここで、電気自動車・ハイブリッドカーの電気システム安全祈願、SDメモリーカードのお守りを手に入れてみてはいかがでっしゃろか。

神戸のロダンをご存知でっか!?

神戸のロダンをご存知でっか!?

まいどまいど! さて皆さん、ロダンの狸っちゅう伝説を知ってはりまっか? 地元・神戸市民の皆さんもそない知りはれへん思いますけど、ここにはロダンに関する像があちこちに建立されてまんねん。 場所は、神戸の繁華街の中心地でおます三宮駅や元町駅、神戸駅から少し東に位置する春日野道駅周辺でんねん。 ここでは阪急電車神戸線と阪神電車本線が東西に走り抜け、各駅停車の停車駅ともなってまんねん。 かつてはここに芝居小屋があったといい、客席からは「え?なんでタヌキが!?」と注目を集めた場所。 元々、狸は淡路島の出身であるといい、芝居が好きで日々、芸に励んでいたとか。 そんなある日、神戸に出て、舞台・大安亭を見て、衝撃を受ける。 今ではその舞台もあれへんねんけど、そんな伝説が今でも語り継がれ、石碑も建立されてまんねん。 今でも昔ながらの雰囲気が漂う商店街があり、下町らしさが残っている場所。 ロダンの狸や五郎太の木の伝説と出会い、ショッピングを楽しんでみてはいかがでっしゃろか。

名勝・東福寺と33間堂!?

名勝・東福寺と33間堂!?

まいどまいど! 京都の中心地に位置する東山区には歴史的にも文化的にも名高い寺院仏閣が点在しておまして、歴史ファン必見の場所ともなってまっせ。 春夏秋冬それぞれに趣があり、それぞれに景色を楽しませてくれる東福寺。 時々、テレビ番組の撮影でも使用され、人気の観光地の一つともなってはりまんな。 ここには通天橋があり、橋上から眺める景色は圧巻。 紅葉の季節になるとぎょうさんの見物客でにぎわってまっせ。 また、周辺には33間堂ではなく三十三間堂がおまして、通し矢の舞台として有名な場所でんねん。 各藩の弓術家により本堂西軒下で矢を射る通し矢は江戸時代から続く伝統の一つ。 ほんでさらに豊臣秀吉ゆかりの神社も鎮座しておまして、境内には秀吉らしい雰囲気が漂ってまっせ。 その他、京都の歴史を知る上で重要な国立の博物館があり、歴史好きの皆さんにおすすめのスポットでおまっせ。

和歌山ラーメンを食す旅<南海和歌山>

和歌山ラーメンを食す旅<南海和歌山>

まいどまいど! 大阪市内中心部から走る南海電車の本線。 数時間電車に揺られて辿りついたのは、本州最南端に位置する和歌山県。 今回は和歌山県の中心地として知られる和歌山市内を散策していきまひょ。 和歌山市内にあるターミナルの一つ南海電車・和歌山市駅。 駅前には商業施設や商店街があり、昔ながらの雰囲気漂う街並みを楽しむことができまんねん。 和歌山っちゅうたら、梅干しやみかんが有名でんねんけど、ぜひとも味わってみたい・おすすめしたいのが、和歌山名物の和歌山ラーメンでんねん。 市内各地には名物の和歌山ラーメンを販売する名店が点在し、時間帯によっては行列のできるところも。 まあ、せやけど、和歌山ラーメンだけやなく、紀州徳川藩の和歌山城址もあり、酒造の世界一統や勝海舟ゆかりの和歌山の面白さ・楽しさは、無限大でおまっせ。

道頓堀と法善寺横丁を闊歩。くいだおれのまち大阪の日常

道頓堀と法善寺横丁を闊歩。くいだおれのまち大阪の日常

まいどまいど! くいだおれのまち大阪を代表する日本最大の繁華街・ミナミ。 ミナミは、南船場、心斎橋、難波、道頓堀、法善寺などを含めた一帯のことを指し、グリコの大きな看板、カニが動く看板、太鼓を叩く人の看板などが名物でんな。 っちゅうことで、今回は、全国的に有名な道頓堀を中心にご案内していきまひょ! かつては、天下の台所として栄えた大阪のまち。 江戸時代の船場には、長堀川、道頓堀川など市民の力で多くの川を掘削、全国から北前船を代表する多くの船が行き交い、商売してはったんやて。 まちには多くの船着場。 この意味から、船場と言う地名になったとか。 大阪市内を東西にはしり抜ける道の一つに数えられる本町通を境に、船場界隈の北半分を北船場、南半分を南船場と呼び、その南船場の範囲が広まって、心斎橋、難波、道頓堀などを含めたこの界隈もミナミと呼ばれるようになったんやて。 道頓堀川は安井道頓氏らが中心となって掘削。 今では東横堀川と西横堀川とを結び、木津川を経由して大阪湾へと注ぎまんねん。 大阪を代表する有名な川に架かる戎橋など、いろんな大阪・ミナミのいろんな顔を詳しくご紹介していきまっせ~!

笑う門には福来る!漫才・落語・新喜劇でにっこり笑顔

笑う門には福来る!漫才・落語・新喜劇でにっこり笑顔

まいどまいど!今日も一日、明るく元気に頑張っていきまひょ~! 「どや?最近、儲かりまっか~」 「ぼちぼちでんなぁ」 ぼちぼちやったらあきまへんがなぁ! まだまだ不況には負けてられまへんでぇ~。 今年こそ、笑顔あふれる一年にしていきまひょ! せや、大阪を代表する観光スポット「なんばグランド花月」は、どないでっしゃろ~? 吉本興業に所属する若手からベテランまで勢ぞろい。 漫才に落語、新喜劇が楽しめまんねん! これではまるで、お笑いの福袋やんか~♪ 上方お笑い文化がギュギュギュ!っと詰まって、めっちゃおもろいでっせ~♪ 「笑う門には福来る」 年越して、新年を迎えたらまず難波で「ワッハッハッハ」と初笑い! 難波界隈は、吉本興業に所属する芸人さん達御用達のお店がいっぱい。 大阪では、「早くて安くて美味しくて」が当たり前! ええお店ばっかりやで。 そして、近くの生国魂神社で初詣! 笑いの絶えない幸せな一年を過ごしていきまひょ。 さあ、わてが案内していきまっせ~! 商人の街・大阪で、日本一パワフルなエネルギーを吸収して、明るく元気に過ごしていきまひょ! ほな、まいどおおきに~!

写真展「ウェディングフォトの世界」@大阪福島に行ってきた!

写真展「ウェディングフォトの世界」@大阪福島に行ってきた!

「ラヴィ・ファクトリー」という、フォトウェディングブランドが写真展を開催している聞き、行ってきました♪ ビル全体が写真展の会場になっており、春夏秋冬、季節をテーマにした写真やブランドがスタートした当時のアルバムの展示(30年近く前の写真でレトロな雰囲気がかわいかった!)もあり、見応え抜群でした◎ 特におもしろかったのは、海外フォトウェディングの写真展示のコーナー!! ニューヨークや、フィレンツェの街中でまるで雑誌のモデルさんのようなスタイリッシュな写真や、 カリフォルニアの大自然の中でカメラマンさんが独自にロケ地を開拓したという写真は必見です。 個人的には上海や、香港の邸宅での撮影写真が好きだったな~ 中華感のあるチャイナドレスのような?衣装の赤と、 蓮の葉の緑のコントラストが、こんなウエディングフォトもあるんだとまさに新境地でした。 今日7/27(土)~7/28(日)の二日間開催されているみたいなので、 週末のデートスポットにおススメ!是非足を運んでみてください♪ https://www.la-viephoto.com/feature/photoshow/

hachi
hachi
大阪
0
神戸・たまらなく美味しい中華料理店

神戸・たまらなく美味しい中華料理店

神戸の中華に特に詳しい訳ではないし、数も少ないのですが、ここで紹介させて頂くお店は絶対的に美味しくて、なるべく多くの方に知ってほしいと思ったのでおでかけプランにまとめておこうと思いました。 ここ美味しいよ〜という情報も教えて頂けると嬉しいです♡笑

S♡
S♡
兵庫
26
コリアタウン・桃谷界隈を散策

コリアタウン・桃谷界隈を散策

まいどまいど! 今回は、西日本を代表するコリアタウンのまち・大阪市生野区の郊外を散策していきまひょ。 特に大阪市東成区と生野区にまたがる地域は一般的にコリアタウンと呼ばれ、ぎょうさんの在日韓国・朝鮮の人々が暮らしてはります。 文献上、古くは日本最古とされている架け橋「つるのはし」を建設したといい、大陸からぎょうさんの人が訪れて、付近はやがて食の生活を支える火事場として発展させ、現在のコリアタウンに至るとか。 街には、韓国・朝鮮の民族衣装として知られるチョゴリが店頭に並んでいる他、最近の韓流ブームに乗って、韓国を中心に活躍する人気アイドルグループのタレントグッズを店頭に並べる販売店、そして、もちろん、キムチやトッポギ、チヂミなどのグルメなどを楽しむことができまんねん。 そんなコリアタウンの中心地から少し離れた郊外には四天王寺や法隆寺を建立したこととしても伝わる聖徳太子や南北朝時代に活躍した悪党との異名をも持つ楠木正成とその子孫にまつわる史跡も出てきます。 また、古くから地域の人々に愛されてきた商店街や温泉もあり、大阪の下町らしい下町を散策していくお出かけプランです。

神戸でモーニングにパンケーキを食べるなら!至福のパンケーキのお店

神戸でモーニングにパンケーキを食べるなら!至福のパンケーキのお店

朝から美味しいホットケーキ・パンケーキに出会えたら、それだけで幸せ! ステキな一日が始まる予感がしませんか? 忙しい朝でも頂けるモーニングパンケーキ・ホットケーキのお店を神戸からご紹介します。 ちょっとディープな喫茶店からご存知のオシャレなお店まで。

まいたん
まいたん
兵庫
15
京都 祇園界隈を愉しむ大人旅

京都 祇園界隈を愉しむ大人旅

究極の大人の街だったはずの祇園界隈にも 観光客が押し寄せて、舞妓ちゃんたちは歩くのも大変そう。 昔からの私の祇園の愉しみに加え、次に行ってみたいお店もピックアップ。 大人が行くにふさわしいお店を見つけたい。

古だぬき
古だぬき
京都
35
京都・紫野&西陣界隈をそぞろ歩いてみつけたもの❤

京都・紫野&西陣界隈をそぞろ歩いてみつけたもの❤

GWも終盤にさしかかりましたね。今年は遠いところへのお出かけはせず、地元・京都をあちこちそぞろ歩いてみることに!普段、バスや車で通過するだけのスポットもじっくり見てみると新たな発見があるものだな~と思える時間になりました。 京都市内の北の方にあたる「紫野」は船岡山から大徳寺にかけての一帯を総称した地名。平安時代初期は貴族や皇室の狩猟場だったようです。蓮台野、北野、上野、平野などと並んで「七野」のひとつにも数えられています。その南に広がるのが「西陣」。高級織物<西陣織>の発祥地としても知られていますが、実は、「西陣」と言う地名はないんですよ。その範囲は、東西は小川通りから七本松通り、南北は一条通りから鞍馬口通りと言われています。また、応仁の乱の際に、西軍総大将である「山名宗全」が陣を構えた事にも由来するとか。 どちらにも、京都の古き良き風情が色濃く残り歴史や文化に触れることのできるエリアとなっています。超メジャーなスポットではありませんが、しっとりと京都を堪能したい方にはオススメです。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
京都
43

他の種類から探す

関西地方のおすすめ記事

【下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリア】“可愛い”がいっぱい詰まった女子旅おすすめスポットをご紹介!

京都の女子旅にはフォトジェニックとご利益が必須!今回は見た目も味も大満足のスイーツが味わえるカフェや、縁結び・美容のおすすめパワースポットが多い下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリアの人気おすすめスポットをご紹介します。
【下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリア】“可愛い”がいっぱい詰まった女子旅おすすめスポットをご紹介!

【嵐山・嵯峨野の女子旅】可愛いが詰まったおすすめなスポットをご紹介!

京都のなかでも、嵐山・嵯峨野は自然やグルメとフォトジェニックなスポットが数多く集結している女子旅にぴったりな観光地です!今回は可愛らしい着物で訪れたくなる女子旅にぴったりなスポットをジャンル別にご紹介します。
【嵐山・嵯峨野の女子旅】可愛いが詰まったおすすめなスポットをご紹介!

【雨の日嵐山・嵯峨野観光】急な雨でも安心!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

雨の予報の日や、急な雨の日にでも嵐山・嵯峨野を満喫することのできるおすすめスポットをご紹介します。施設内での京都らしい食べ歩きやショッピング、嵐山でしか味わうことのできないグルメやアートが満載です。
【雨の日嵐山・嵯峨野観光】急な雨でも安心!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

【京都カップル観光】特別な思い出に!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

何度目であっても、京都に来たらぜひ訪れておきたい魅力たっぷりの嵐山・嵯峨野エリア。今回は嵐山・嵯峨野のカップルならではの楽しみ方やおすすめスポット、カフェをご紹介します。
【京都カップル観光】特別な思い出に!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

【京都ひとり旅】絶景&グルメ!嵐山・嵯峨野の一人旅におすすめなスポットをご紹介

自然に囲まれた美しい嵐山・嵯峨野の景色はじっくりと自分と向き合って過ごしたいという方に向いている一人旅におすすめのエリアです。今回は、その嵐山・嵯峨野の中でも人気のスポットや、気軽に京都を味わえるテイクアウトグルメ、景色も楽しめる個性豊かなカフェをご紹介します。
【京都ひとり旅】絶景&グルメ!嵐山・嵯峨野の一人旅におすすめなスポットをご紹介

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版