…もっと見る
芳川屋
愛知県犬山市犬山東古券195-2フルーツをふんだんに使ったソフトクリームとかパフェ屋さん。インスタ映えするかはやや微妙ですが、人気店になってます。ここまでくるともう駅も近いです。
犬山牛太郎
愛知県犬山市犬山東古券70城下町の通りで購入
山田五平餅店 犬山
愛知県犬山市犬山東古券776すごく美味しかったです 店内にからくり人形のおみくじも🦉 おじちゃん、おばちゃん とってもいい人でした💓
壽俵屋 犬山井上亭
愛知県犬山市犬山西古券6扶桑町にある漬物屋さん”壽俵屋”の犬山店です。尾張地方の特産品の守口漬け…。それをもっと多くの人に知ってもらおうと情報発信するために、犬山に店を持ったそうです。 犬山城下町の古い町並みの中にあり、お漬物ショッピングの他、文化財になっている井上邸で食事もできます。 人気の”醤油おこげ串”は単品で注文して(1本160円)食べ歩きもOK。 今日はお食事席で”醤油おこげ串”と濃厚ゆば豆腐のセット(1080円)をいただきました。
ことぶき家
愛知県犬山市犬山北古券11-1鮎の釜飯のランチ。お城の目の前なのですぐにって人はどうぞ。城下町で食べ歩きって方はスルーで。
茶処玉冨久
愛知県犬山市犬山北古券 愛知県犬山市大字犬山字北古券98お城から有楽園への流れでお茶をするならこちらのお茶どころで。
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2かわいいハートの絵馬があって写真スポットには最適です😊
犬山城下町
愛知県 犬山市犬山西古券 60色んなお店が並んでて、いたるところにハートマーク♡があってかわいいところ!
三光稲荷神社
愛知県犬山市犬山北古券41-1ハートの絵馬が可愛い!結んである壁を背景にして取ると明るく可愛いのでおススメです^ ^
有楽苑
愛知県犬山市御門先御門先1番地織田信長の弟の織田有楽斎は茶匠として有名なのですが、その有楽斎が作った茶室「如庵」が国宝とされてここに移築されています。もともとは京都建仁寺にあったものが転々としていたらしいのですが最終的にこちらへ。京都山崎妙喜庵内の待庵、大徳寺龍光院内の密庵とともに、現存する国宝茶席3名席の1つだそうです。
大本山成田山名古屋別院大聖寺
愛知県犬山市犬山北白山平5景色も良く気持ち良いです。
豆腐かふぇ浦島
愛知県犬山市犬山東古券726-2豆腐の専門店? メニューは豆腐をベースにしたメニューが多く その中でも人気の玉手箱ランチがとても美味しかったです😆昼頃はもう人がいっぱいで並ぶ可能性があるので予約していくといいかもしれません!
珈琲ふう
愛知県犬山市東古券東古券558隠れた食事処です。普段は喫茶店のようですが、お昼時に少しだけランチを提供しているみたいですね。商売というより限りなく趣味のような感じ。お店が少し路地に入ってるせいか周囲も静かな環境です。
珈琲工房 貴船
愛知県犬山市大字犬山字 寺下310地元の人たちに人気、木曽川べりにあるおいしい珈琲の店です。 犬山城など観光地スポットから近いです。 地元の人には居心地のいい店なのですが、案外、観光で訪れる人には知られていない穴場スポットかも…。 オススメです。
迎帆楼
愛知県犬山市犬山北古券41-6とにかく最高な宿が誕生したので、城ヲタクとしてご紹介。いや城ヲタクだけでなく大人旅人としても紹介です。天守閣への近さの迫力はウェスティン名古屋以上で、何しろ半露天かつ現存天守閣がこんなに近くで楽しめる!この宿絶対外国人観光客にも人気出ますね。堪能ください。
犬山ゲストハウス かわち。
愛知県犬山市犬山東古券423-7愛知犬山にあるゲストハウス 見た目寿司屋なんですけど、中身は手入れの行き届いたゲストハウスです!1泊3000円 ここの女将さん日本一周して、野宿やヒッチハイクなどなどを経験している旅の達人です ぜひお話を聞いてみてください、面白いです!
茶菓よあけや
665番地, 東古券 犬山 犬山市 愛知県 日本お茶とチーズケーキセットで900円( ◜௰◝و(و "♪ 店内席は少なめだけどオシャレ✨
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2春のお出かけシーズンという事もあり、城下町も含めて混雑していました。 2004年まで個人の所有物だったのは驚きです。犬山エリアで一日楽しむことができます。名古屋からも電車で30分かからず行けるのもよし!
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2まったりゆったりできる 街並みも風情があって良かった!
日本モンキーセンター
愛知県犬山市犬山官林26日本モンキーパークに岡本太郎の作品、若い太陽の塔があります。 2011年から修復工事されて公開されてるようです。 やっぱり、間近でみると素晴らしい! 力ある作品です!
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2国宝犬山城
ログイン