京都のおすすめ遊び・観光×0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OKスポット情報が掲載されているページです。
三千院
苔が美しい庭園と可愛らしいわらべ地蔵に会いたくて三千院へ。 本当に癒された!
天橋立ビューランド
高台から景色を楽しめます 突然の雨でしたが虹をいただけました
市比賣神社
お姫様の可愛い神社 女性のための神社で、女性全ての願いにご利益があるとされています。 写真を撮ったり 姫みくじを買ったり(^^)
車折神社
車折神社は芸能人や有名人が訪れる神社として有名です。
宇治上神社
お昼ご飯の後、拝観。歴史を感じさせる佇まいです。
勝林寺
東福寺に行ったら行きましょう。 いつでも花手水が素敵です。
地主神社
清水寺の境内には、縁結びにご利益のあるパワースポットがあります。お寺の中に神社があるだなんて、ちょっと面白いですよね。 詳しい創建年代は定かではありませんが、京都でも最古の歴史があると伝えられているのだとか。見どころが多く、単純にお参りする以上に楽しめるので、ぜひ運んでみてください。 もちろん縁結びの対象は恋愛だけではないので、仕事や学校などで良縁に恵まれたい人も必見です。
東本願寺(お東さん)
散々西には行ってたけど、東本願寺は初めて、朝まだ早かったので、人がまばらでした。 鳩よけの剣山みたいなのがいっぱいあって、なにかと思った
常寂光寺
お山にあるお寺 高低差すごい 御朱印頂きました
青蓮院門跡
青蓮院門跡 此処で下級公家に生まれた親鸞は9歳で得度している。
円山公園
2024.11.29どっち派💗 人力車で紅葉散策
京都国立博物館
建築はさることながら、展示も素晴らしい。上野の東博より好きだった。荷物預けるロッカーやトイレとかも綺麗なのも◎
三室戸寺
今年は時間がなくて行けません でしたが、、 京都の有名なあじさい寺です♡ 梅雨の季節は、たくさんの人が みえます^ ^
圓徳院
ちょっと良すぎたなあ。ここに来るためだけに京都来たいまである。 人も少なくて、綺麗にライトアップされた庭を見ながら、ひたすら静かにぼーっとできる場所。
京都御所
入場無料 公開時間(HPより) 4月~8月 9:00~16:20(最終退出 17:00まで) 9月及び3月 9:00~15:50(最終退出 16:30まで) 10月~2月 9:00~15:20(最終退出 16:00まで)
毘沙門堂
天台宗(中国を発祥とする大乗仏教の宗派のひとつ)の寺院。山号は護法山。本尊は毘沙門天。正式名称は護法山安国院出雲寺。天台宗京都五門跡のひとつで、山科毘沙門堂、毘沙門堂門跡とも呼ばれる。 文武天皇の勅願により、703年、行基が開いた。 前身寺院の出雲寺は、京都市上京区にある相国寺(しょうこくじ)の北、上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)の付近にあった。 応仁の乱など、戦国時代の戦乱により焼失されたが、徳川家康の側近であった天海により復興が開始され、現在地へ移転し、毘沙門天を祀ることから毘沙門堂と呼ばれるようになった。
金戒光明寺
立派な楼門に誘われて黒谷さんにふらふらと寄り道。 いつ見てもかっこいいです。
ねねの道
京都・東山の定番観光スポット。高台寺西側の道路のことで、風情ある道の両サイドにはお土産物屋さんや飲食店がずらりと並んでいます。
京都府立植物園
【開園時間】午前9時から午後5時(入園は午後4時まで) (HPより) 花をもって、華と成す。植物園最大級のイベント、早春の草花展、開催中、 3月12日まで。
二尊院
祇園からバスに乗り、思い切って嵐山エリアへ。 二尊院は入った瞬間この風景が広がっています。 一面紅葉です。すごい。
関西地方
祇園・東山
下鴨神社・銀閣寺・京都御苑
二条城・烏丸御池・四条河原町
金閣寺・上賀茂神社・龍安寺
嵐山・嵯峨野
宇治・伏見
琵琶湖
夕日ヶ浦温泉
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版