忠犬ハチ公像
東京都渋谷区道玄坂2丁目1犬種は秋田犬。
名前はハチ。
愛称はハチ公。
1934年、渋谷駅前に銅像「忠犬ハチ公像」が設置。
ハチとは飼い主の上野英三郎氏が死亡した後も渋谷駅前で帰りを約10年間、待ち続けた忠犬。
上野英三郎氏は東京都渋谷区松濤一丁目に住んでいた東京帝国大学農学部教授で、愛犬家であった。
1923年、秋田県大館市の斉藤義一宅でハチは誕生。
父犬の名はオオシナイ(大子内)、母犬の名はゴマ(胡麻)。
ハチは大館駅を出発して東京の上野駅に到着し、「ジョン」と「エス」とともに飼われていた。
1925年に上野英三郎氏が死去。
以後もハチは駅前で待ち続け、新聞記事に掲載。
銅像「忠犬ハチ公像」の除幕式にはハチも参列。